WordPress SSL になっていない

WordPressインストール直後など
サイトアドレスの部分が

保護されていない通信

となっていて、危険を促す文章が出ることがあります。
その時の対処法
まず、サーバー側ではSSLを契約しているものとします。
昔と違って最近は「無料SSL」が設置されていますので、利用したら良いと思います。

左側の「設定」から「一般」をクリック

右側の
WordPressアドレス http://・・・・・
サイトアドレス    http://・・・・・ が
のように「http://」となっていると思います。
ここを
WordPressアドレス https://・・・・・
サイトアドレス    https://・・・・・
というように「https」と書き直します。
そこから少し下側に行くと
変更を保存】ボタンがあるのでクリック。
ここであわてて保存せずに次へ行くと
「直ってない・・・」という事になります。
保存ボタンをクリックすると

最初のログイン画面に移動します。
入力してログインすると

おめでとうございます!
無事【鍵マーク】がつきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)