仮説1 を考えた理由
コロナ騒動が始まって、いろいろ勉強していくと
何故か、いつも
ロックフェラー
にたどり着きました。
そうして、そこには
シナリオ
があるということがわかりました。
未だに
この【シナリオ】がこの【ロックフェラー】が出している本物かどうかは、定かではありません。
ただ、各国の要人たちが
COP○○
という会議に出席し、シナリオに書かれている様な
「その国の目標を出している」
という点では、やはり本物かもしれないと思う。
何故なら、この
【 COP○○ 】
は、【ロックフェラー財団主導の会議】だからです。
仮に、現在公表されている 【シナリオ】 が本物だとしたら
世間が公表している、この
パンデミック(コロナ)の実現
もさることながら
もっと別の所にも目を向けないと
大変なことになるのです。
その一つがこれ
In 2021, 600 children in Cote d’Ivoire died from a bogus Hepatitis B vaccine, which paled in comparison to the scandal sparked by mass deaths from a tainted anti-malarial drug years later. The deaths and resulting scandals sharply affected public confidence in vaccine delivery; parents not just in Africa but elsewhere began to avoid vaccinating their children, and it wasn’t long before infant and child mortality rates rose to levels not seen since the 1970s.
2021年、コートジボワールでは偽のB型肝炎ワクチンが原因で600人の子どもが死亡しましたが、その数年後には、汚染された抗マラリア薬が原因で大量の死者が出たというスキャンダルに発展しました。このような死亡事故やスキャンダルは、ワクチンに対する社会的信頼に大きな影響を与え、アフリカに限らず世界中の親たちが子どもへのワクチン接種を避けるようになり、乳幼児の死亡率が1970年代以来の水準にまで上昇するまでに時間はかかりませんでした。
(DeepL翻訳による)
という内容です。
実際、このシナリオでは世界的パンデミック(コロナ)は
2012年
に起きるとされています。
しかし、現実は2019年から始まりました。
という事は、
このワクチン騒動は2028年(2021+7)頃に起きる
と考えていいのかな?!
まるで見て来たかのような内容。
China’s government was not the only one that took extreme measures to protect its citizens from risk and exposure. During the pandemic, national leaders around the world flexed their authority and imposed airtight rules and restrictions, from the mandatory wearing of face masks to body-temperature checks at the entries to communal spaces like train stations and supermarkets. Even after the pandemic faded, this more authoritarian control and oversight of citizens and their activities stuck and even intensified. In order to protect themselves from the spread of increasingly global problems — from pandemics and transnational terrorism to environmental crises and rising poverty — leaders around the world took a firmer grip on power.
国民を危険や被ばくから守るために極端な措置をとったのは、中国政府だけではありませんでした。パンデミックの際には、世界中の国の指導者たちが権威を振りかざし、マスクの着用を義務づけたり、駅やスーパーなどの共同スペースの入り口で体温チェックを行ったりするなど、気密性の高いルールや制限を課しました。パンデミックが終息した後も、市民やその活動に対する権威主義的な統制や監視は続き、さらに強化されました。パンデミックや国際テロ、環境問題や貧困問題など、ますますグローバル化する問題の広がりから身を守るために、世界中の指導者たちは権力をより強固に握るようになった。
(DeepL翻訳による)
ここに
【 パンデミックが終息した後も ・・・】
とあります。
パンデミックは終息するのです。
ワクパスは必要ないのです。
ただ、【 世界中の指導者たちは権力をより強固に握る 】ためのワクパスでしかないのです。
At first, the notion of a more controlled world gained wide acceptance and approval. Citizens willingly gave up some of their sovereignty — and their privacy — to more paternalistic states in exchange for greater safety and stability. Citizens were more tolerant, and even eager, for top-down direction and oversight, and national leaders had more latitude to impose order in the ways they saw fit. In developed countries, this heightened oversight took many forms: biometric IDs for all citizens, for example, and tighter regulation of key industries whose stability
was deemed vital to national interests. In many developed countries, enforced cooperation with a suite of new regulations and agreements slowly but steadily restored both order and, importantly, economic growth.
最初は、管理された世界という概念が広く受け入れられ、承認された。市民は、より高い安全性と安定性と引き換えに、主権の一部とプライバシーを、より父権的な国家に喜んで譲ったのである。市民はトップダウンの指示や監視に寛容になり、さらには熱心になり、国の指導者は自分たちが適切と考える方法で秩序を課すことができるようになった。先進国では、このような監視体制の強化はさまざまな形で行われました。
例えば、国民全員に生体認証を導入したり、国益のために重要な産業の安定性を確保するために規制を強化したりしました。多くの先進国では、一連の新しい規制や協定に基づいて強制的に協力することで、ゆっくりと、しかし着実に、秩序と、重要なことには経済成長の両方を回復させました。
(DeepL翻訳による)
パンデミックが終息するにもかかわらず、シナリオに書いてあるため
国民に対する規制の強化・産業の規制を行っています。
【 主権の一部とプライバシーを、より父権的な国家に喜んで譲った 】
んな わけないだろう!!
By 2025, people seemed to be growing weary of so much top-down control and letting leaders and authorities make choices for them.
2025年になると、人々はトップダウンで管理され、リーダーや権力者に選択を委ねられることに疲れてきたようです。
(DeepL翻訳による)
ここでは2025年(+7で2032年)にやっと権力から解放されると書いてありますが・・・
このシナリオ
皆さんはどのように捉えられますか?
今、まさに行われようとしていること。
年代がずれているのは、
パンデミックを予定通り起こせなかった。
もしくは、わざとずらしている。
のではないかとも捉えられます。
これだけ、事細かな描写が出来るシナリオ。
ここで、疑問が・・・